全国民がFPを受けたほうがよいのではないか
何か資格を取ろうかなとふと考えるときがあると思います。
そんなときに、おすすめなのがFP(ファイナンシャルプランナー)です。
おすすめというか、マネーリテラシーの必須教養として全国民が受けてもよいかと思います。
なぜ、おすすめなのかを説明していきます。
おすすめする3つの理由
① 試験の内容が人生で必要なマネーリテラシーそのもの
FPの試験内容は大きく6つあります。
①ライフプランニングと資金計画
②リスク管理
③金融資産運用
④タックスプランニング
⑤不動産
⑥相続・事業承継
です。
もっとわかりやすく言うと
①家計簿だけでなく、お金ってどうやって管理して計画を考えればよいのかの基礎知識
②お金のリスクって何か、保険ってどうのように活用すればよいのかの基礎知識
③投資ってどうやればよいのかの基礎知識
④税金の仕組みの基礎知識
⑤家を買ったり、不動産投資するのに必要な基礎知識
⑥誰しもがいつか関係する相続するときの基礎知識
です。
まさに、人生で必要となるマネーリテラシーの知識そのものなのです。
② 学びの内容が体系化されている
世の中、何かを学ぼうとすると意外と難しいです。
たとえば、流行りの仮想通貨を勉強しようと思っていも、いろんな本があり、どれを選んで勉強していけばよいか悩みます。基礎からわかる仮想通貨というタイトルで、知識体系が全然違う本がたくさんあります。
マネーリテラシーを学ぼうと思ったら、FPという歴史ある資格があるのです。
歴史ある資格試験のすばらいところは学びの体系ができているところです。
すなわり、何をどうやって学んでいけばよいかという体系が定められているのです。
大元の体系がしっかり定まっているので、体系に基づいた各参考書も非常に勉強しやすくなっています。
知識がゼロベースでも学べる仕組みになっているのです。
体系化されているので、知識の全体像、自分が得意な分野や苦手な分野がわかります。
まずFPで全体的に勉強して、各分野を強化していけばよいと思います。
③ 情報・学びの幅が広がる
FPを勉強することで、マネーリテラシーやファイナンスに関する情報集のアンテナや学びの幅が広がります。
何を学べばよいかがわかるので、情報検索の方法がわかるからです。
また、ファイナンス分野で仕事している人はだいたいFP資格を取得しているので、共通言語で会話できます。専門家や実務家の本やブログなども読むことができるようになるのです。
ぜひFPを受けてみませんか
時間がある。社会人になった。何か資格を取りたいな。どんな資格がよいのだろう。
と資格選びに悩んでいる方は参考にしてみてください。
社会人として働き口をみつけるというより、生きていくうえで必要な知識をFPという資格を通してみにつけるという考え方だとよいかと思います。
何か資格をとりたい方、マネーリテラシーを高めたい方の一助となれば幸いです。
コメント