スノーボードにはセンスのありなしで上達速度が全然違います。
センスのある人は半日あればターンできるようになります。
センスのない人は1シーズン終わっても木の葉(真正面を見てただ滑る)しか滑れない場合もあります。
しかし、センスがなくてもスノーボードは回数滑っていれば、絶対滑れるようになります。
運動神経の悪い人でも自転車は乗れるようになるのと同じです。
ただ、スノーボードは初心者には過酷なスポーツです。
センスがないと、最初が地獄過ぎて諦めてしまうかと思います。
なので、センスがない初心者でもスノーボードが辛くならない方法をお伝えいたします。
辛くなければ諦めないと思います。諦めなければ続けます。続ければ必ず上達します。
スノーボードを滑ってたことなくてもわかるセンスの見分け方
個人的主観の見分け方です。
ただ、色々な方々を見ていると意外と当たっていると思います。
まず、運動神経が良い人はセンスある人が多いです。そりゃそうでしょうと。
一応補足すると、運動神経が良いというのは体の動かし方と道具の活用方法把握に長けているので、板にどのように重心をかければどう作用して滑るかを捉えるのが早いです。
逆に運動神経が悪い人はセンスない人が多いです。理由は前述の逆。
しかし、
運動神経が良くてもスノーボードのセンスない人
運動神経が悪くてもスノーボードのセンスある人
もいます。
この差は何か?
私の体験上は
ジェットコースター(落ちる系)が得意かどうかだと思います。
スノーボードの上達のポイントは恐怖心の克服です。
そして、最初にして最大の壁であるスノーボードの恐怖心はフロントサイドターンです。
レギュラースタンス(左足が前)の場合は右回りターンになります。
右に回るということは、背中が斜面の下を向きます。
そして、その時にスピードが出ます。
この恐怖心に打ち勝てる人は上達が早いです。
では、どうしても怖い人はどうするのか。
そのような方々のために以下の上達方法をお伝えいたします。
方法① ケツパット(ヒッププロテクター)を買うべし
ケツパット(ヒッププロテクター)とはお尻にクッションがあるズボンです。
最初は板、ブーツ、ゴーグル、ウェアと基本レンタルだと思います。
レンタルにはケツパットはないです。
ケツパットは自分で買っておいてほうが絶対よいです。
1500円ほどで購入できます。
初心者同士で行ったときにあなただけ持っていたら笑われるかもしれません。
1日たったら笑うのはあなたです。
なぜ、ケツパットが必要なのか。
スノーボードは基本的に尻餅をつくスポーツです。
上級者でも尻餅つきます。(尻餅というか滑りながら止まって座る感じですが。)
初めてのスノーボードは尻餅エンドレスだと思います。
お尻が青くなるレベルです。
特に女子の場合はテンション下がると思います。
彼女を連れて行って、お尻痛くて立ち上がってくれないパターンはあるあるです。
尻餅エンドレスだと練習意欲がなくなります。
センスがない⇒尻餅⇒ますます練習しなくなる
悪循環に陥ります。
それを防止するのがケツパット。
かなり効果的です。
お尻を痛めず、転ぶことを恐れず、練習できるようになります。
スノーボードの敵、恐怖心に打ち勝つことができるのです。
特に、女性は着けたほうがよいと思います。
初めてのスノーボードの場合、ケツパットだけは購入を検討してみてください。
方法② 練習場所を選ぶべし
当たり前かと思いますが練習場所は大事です。
特に最初は選べるなら選んだ方が絶対よいです。
理想は斜度が緩くて横に広いところです。
横の広さは重要です。
ターンは大きく回れれば怖さを軽減することができます。
フロントサイドターンの克服はゆっくり大きく回ることです。
横に広くないと大きく回る練習はできません。
横に広い場所で練習することで上達速度が格段に上がると思います。
ここで注意点。
初心者コースだからといってコース幅の狭い林間コースには行かないこと。
コース幅がないのでターンができないです。
とはいえ狭いので木の葉も難しいです。
そして下手したらコース外に落ちます。
普通に林間コースは難易度高いと思います。
マップ上では初心者コースとなっていますが、最初は行かないようにしましょう。
あと、雪が柔らかくて空いていればベターです。
知り合いにスノーボードやっている人がいれば、相談するとよいです。
天気図見て、平日に行けば誰もいないパウダーという天国を味わえればラッキーです。
私がおすすめする練習場所は(初心者が最初に行きそうなスキー場で)
・白馬栂池 鐘のなる丘ゲレンデ
・白馬五竜 とおみゲレンデ
・苗場 筍平ゲレンデ
・かぐら みつまたゲレンデ
です。
上記場所は上級者も楽しめるスキー場なので、経験者がいても提案してみるのもありだと思います。
練習場所を選んで上手くなりましょう。
方法③ 春に滑るべし
ハイシーズンは12月から2月です。
この時期は雪もよく降ります。
パウダー滑走も楽しめます。
大学生は冬休みだからスノーボード行こう!みたいな雰囲気になります。
しかし、冷静に考えると冬の雪山は過酷な環境です。
場合によっては、-10度以下。吹雪。混んでいて寒い中リフト待ち。。
極寒のなか、動きづらい服装で滑るのはただのストレスでやる気なくなります。
そこで、初心者におすすめは春スノーボードです!
寒くない。(むしろポカポカ陽気)
混んでない。(レストランも空いている)
天気がよい。(視界がよいと練習しやすい)
雪が柔らかい。(転んでも痛くない。)
安い。(お値段以上の価値)
大学生なら春休みに行けばよいのです。
ちなみに、スノーボードにのめり込んでくると5月まで行くようになります。
5月でも全然雪はあります。
ハイシーズンにスノーボードデビューする方がほとんどだと思います。
しかし、春のほうが練習環境が全然整っています。
春に練習してある程度滑れるようになってから、来シーズンの真冬に滑るのがおすすめです。
まとめ
スノーボード初心者のためのHowToサイトは多く見られます。
しかし、センスないスノーボーダーにとってはそれ以前の壁が辛いと思います。
今回ご紹介した方法を使えば、そのような方々でも上達することができます。
ぜひ試していただければ。
スノーボードに自信が持てないけど上手くなりたい方々の一助となれば幸いです。
コメント